- 2017年9月30日
こんにちは。
30代に突入すると体の変化も少しずつ始まり、やはり健康のことが気になるようになってきました。
昔から健康にいいとされるブームにちょっと乗ってみたりすることもよくあります。
ココナッツオイルが流行った時はすぐに試してみました。
(↑味が苦手ですぐ挫折)
開脚ストレッチの本がブームの時は毎晩3週間続けました。
(↑3週間続けたのにベタっとならなかったのでやる気消失。)
2〜3年前、グリーンスムージーにはまっていました。
これはだいぶ続きました。
材料は、・バナナ
・小松菜
・水
これを全部、ミキサーに入れて毎朝飲みます。
これは美肌に効果ありです。
そして飲みやすい。バナナジュースって感じです。
バナナが全てをマイルドにしてくれるのでおいしいのです。
しばらく飲み続けていたのですが調子も良くなりオススメです。
1年程続けていたでしょうか?でも飲まなくなりました。飽きたんですね〜
最近また健康ドリンクを復活させたのですが、ちょっとレベルアップしました。
材料 ・小松菜
・トマト
・にんじん
・オレンジジュース
オレンジジュースで割るのでおいしいのですが、ドロドロさがアップして色は悪いのですが、とても体にいい感じがします。
これがないと一日が始まらない、毎日の日課です。

- 2017年9月8日
こんにちは。今、話題の展示会を見に行ってきました。
秋の芸術鑑賞です。

「テオ・ヤンセン展 人工生命体、上陸!」
三重県立美術館で開催されています。
「21世紀のレオナルド・ダヴィンチ」と称されるオランダ出身の世界的アーティスト、
テオ・ヤンセンの展示会です。
このオブジェが「ストランドビースト」と言って、年代を経て進化していく経緯を見ることができます。
美術館での展示では珍しく、写真、動画撮影OKという気前の良さ!
特許もとっていないそうで、自由にこの作品を通して発想を広げていってほしいとの
思いだそう。
この巨大な人工物が、風などの空気だけのエネルギーだけで、生き物のように歩行するデモンストレーションが間近で見られます。
本来は海辺など、自然の風のエネルギーで動くのだそうです。
節足動物のような骨組みで生きているように動きます。

動かしてみたりもできます。

照明もかなりこだわっているそうで素敵な空間です。

今はネットで写真や動画を見る事は簡単にできますが、
実際に自分の目で見る事は素晴らしい体験だととても思いました。
ましてオランダからはるばるやってきたなんてすごいですよね。
私が行ったときも平日でも大盛況でした。会期も残り少なくなっていますので
皆さんも是非行ってみてください!
imiuにもミニビーストがいますので、体感してみてくださいね!

- 2017年8月27日
こんにちは。
まだ蒸し暑い日が続きますね。
imiuスタッフはみんな低体温です。私以外は。
私は涼しげなふりをしていますが、とても汗っかきで体温が高いです。
丹羽さんのとなりにいると「マイさん、熱い。」と触れても無いのに言われます。
でも意外と夏はクーラーが苦手です。
スーパーも寒いのでちょっと苦手です。
冬でも基本的に薄着です。分厚いニットは着れません。
7年くらい前に、50代くらいのとても若々しくアクティブなお客様に、
「キレイでいる秘訣はなんですか?」と聞いたところ、
「夏でも、ホットコーヒーとか温かい飲み物を飲むこと。ホットじゃなくても
せめて常温のものを飲むこと。」
とこたえが帰ってきました。
夏でもホットかぁ〜!と思いましたが、私はなんでもすぐ試してみるタイプなのでマネし始めました。
それ以来、なるべくホットの飲み物を飲むようにして、水分をたくさんとるようになりました。
もともとの体質なのか、今でも冷え性とは無縁です。
今の子供達はあまり外で遊ばず、クーラーで冷えた環境にいることが多いので熱中症に
なりやすかったり、体が弱い子が多いそうです。
冷えは万病の元。
冷えによって血行不良になり、髪にも栄養が行き渡りにくなります。
運動することによって筋肉量が増えると血流もよくなるので、やっぱり運動も
大事なんですよね。
丹羽さんと浜ちゃんはジムに行ってかなり体調もよくなってきているみたいです。
私もそろそろ運動を・・・
