top of page
 O  f  f  i  c  i  a  l     W  e  b     S  i  t  e
​news
ドリンク6.png
  • 2018年2月22日

お休みをいただいて新婚旅行に行ってきました。

この1年はほんとに旅行続きです。

こんなにわがままを聞いてお休みを取らしてくれる、宮崎さん、阿部さん、丹羽さん、浜ちゃんには感謝しかありません。

行き先は大分県別府〜湯布院です。

渋めに温泉とグルメを最大限楽しめる国内にしました。

自然に湧き出る色んな種類の温泉(地獄めぐり)を見に行ったり、

大分に住んでいたお客様にオススメご飯屋さんを教えてもらったので

おいしいご飯をはずすことなく、いただいたり、

綺麗な景色を見たりと、中盤までは順調だったのですが、

まさかの体調が絶不調になり、後半は夫婦そろって寝込んでしまい、、、、

楽しみにしていた旅館の料理もほとんど食べられず。

天から地に落ちた旅行となりました。。。

旅行に行くと色んな発見があってとても刺激をもらえます。

(今回は悪い刺激が強すぎましたが・・・)

大分はとっても良いとこですよ!!

これから色んなことを乗り越えていかないといけないという教訓ですね。

予定をしっかり立てたのに、やりきれなかった悔いの残る旅行でしたが、

また次回の課題として、次の予定を立てたいと思います。

  • 2018年2月11日

こんにちは。

インフルエンザが大流行していますね。皆さんの周りはどうですか?

私は去年は風をひきませんでした!私の健康の秘訣は水分補給だと思います。

朝は、白湯、フレッシュ野菜ジュース、珈琲を飲みます。

日中はマイボトルに白湯を入れて750mlは飲みます。

夜はコップ3杯はなにか飲んでいます。

冷たい物は飲まないようにして、体を温め、循環をよくしています。

本当に健康が一番だということを色んな人のお話を聞いて思います。

元気な人というキーワードで、先日名古屋に行った帰りに特急電車に乗った際のエピソードがあります。

たまたまお隣になった、大きなスーツケース、リュックを持ったお爺さん。

私の指定席に荷物を置かれていたので、「あの〜すいません〜私ここの席なんです〜。」

と話しかけると、とても気さくでおしゃべりな人で、そこから40分くらいでしょうか、お話が止まらず・・・。

その方は82歳、台湾在住の大学院生。経済学系の博士号取得課程だそう。

82歳とは思えない恰幅の良いエネルギッシュな感じです。

今は卒業論文を中国語で書いて1日7〜8時間机に向かっているそうです。

現役時代は高校の英語教師をしていて退職されてからは南米など世界中を一人旅をして回り、大好きなゴルフをして楽しんでいたそうです。

英語、スペイン語、今勉強中の中国語を話せると言っていました。

なんせ、外国人とコミュニケーションをとるのが大好きで友達も沢山いるそうです。

こうやって見ず知らずのたまたま隣りの席に座った30代女子とガンガン話せる

コミュニケーション能力の高さ。

海外でもこんな調子で南米人と会話しているのでしょう。すごいです。

こうやって自分から積極的に世界を切り開いていけるパワーってとても得というか、

羨ましく思いました。

社員旅行で台湾に行く前だったのもあり、お話を聞けてラッキーだと思ったのですが、

私が話す隙を与えてくれないマシンガントークでした。

とても豊かな人生を全うしているイキイキした方

私も積極性を見習おうと思いました。

ここでマイの台湾写真館!(自己満)

2年程前、タッセル作りにはまってアクセサリーを作ったり、

オーダーをいただいた方にカーテン束ねるタッセルコードを作らせていただいたり、

せっせと作っていた頃がありました。

以前買っていただいたお客様には「また作って欲しい〜」と

ありがたいお言葉をいただいていたのですが、なかなかスイッチが入らず・・・

でも今年のお年玉チケットに「森田真衣のタッセルプレゼント」という

項目が追加されたので、また作り始めました!

私は飽き性なので、同じ物が作れません。

全て一点ものです。

なのでたくさん新しいパーツや糸が欲しくなってしまいます。

これの三倍は材料がすでにあります。

先日も名古屋へ材料調達に三軒はしごしてきました。

最近はベッコウ柄とかかわいいですね。

金具の色味やビーズの素材などやっぱり旬なものに目移りします。

存在感のあるロングタッセルピアスを作ってみました!

イヤリングに付け替えも可能です。

つけてみるとこんな感じです。

鞄などにつけられるコードつきのタッセルも制作中です。

お年玉チケットと交換か、販売もさせてもらっていますのでレジ横をチラッと

覗いてくださいね。

飽きのこないデザインを作り続けていきたいです。

頑張ります!!

​前のページへ

 

 ACCESS                                                                               OPEN { Thurs-Fri }10:00-20:00{ Sat }9:00-19:00{ Tue,Wed,Sat,Sun,  }9:00-19:00

 31-1Higashimarunouchi Tsu MIe Japan    TEL  059-228-3632           CLOSED Weekly Monday1 . 3 Tuesday

 

 

Copyright©2015 imiu All Rights Reserved.

bottom of page