コロナ対策
この間ニュースで見られた方も多いともいますが
イタリアの高校の校長先生が、学生に向けて発した記事が全世界で評判になっています
『スキラーチェ校長は、この中でペストで混乱した17世紀のミラノを描いた文豪マンゾーニの作品を紹介し、「外国人への恐怖、感染源のヒステリックな捜索や、専門家の軽視、デマ、必需品の略奪。これらは小説からではなく、きょうの新聞から出てきたかのようだ」
とつづっています。 そして「冷静さを保ち、集団の妄想にとらわれず、いつもの生活を送ってください。スーパーや薬局に駆け込むのはやめましょう。マスクは病気の人のためのものです。17世紀と比べて私たちには現代の医学があり進歩し、正確になりました。社会と人間性という最も大切な財産を守るべく、合理的な考えを持ちましょう。こんな時は健康であれば外へ散歩に出かけたり、良い本をじっくり読んだりましょう!」と呼びかけ、デマなどに振り回される風潮に警鐘を鳴らしました。』
確かに少ないですがマスクもまだあるし、最近は洗濯して再利用もできると聞きました
見えない敵は怖いですが、最低限の人らしい生活は保ちつつ
不安になりすぎないようにしたいですね
お店でも安心してみなさんにきていただけるように
スタッフはマスク着用で営業させていただいています
アルコール消毒も置いてあるのでご自由にお使いくださいね
こんな時にはピンチをチャンスに変えれるような時間の過ごし方を心がけたいと思います