検索
無題のブログ記事
- 阿部桃子
- 2018年12月7日
- 読了時間: 2分
最近読んでいる本の冒頭に、まさに私のことや!!と
思う事が書いて有りました
空を遠くから見ていると飛んでいる飛行機もグライダーも形は同じに見える
でも決定的に違うところは、飛行機にはエンジンがあり自由に飛ぶ事ができる
グライダーは引っ張られなければ、飛び立つ事ができないという大きな違いが
日本人によくあるのが、皆上手く飛べるグライダーだとありました
勤勉で、時間があると学校に通ったり本を読んだり知識が沢山あるそうです
しかしそれを活かしきる発想力がもう一つ足りないのが残念と・・・
いつの間にか色々な知識が増え、できない事がなくなってきたと自負していましたが
新しく生み出す事が自分からもできるのではないかと、思うこの頃です
ここ6年ほど毎月必ず着付けの勉強会に1日びっちり勉強しに行っていましたが
教えてもらうばかりでは、自分の地肉になりきらないのではないかと感じていました
ちょうど先週着付けのコンクールがあり教えていただいた帯を
自分でアレンジして時間内に着付けるという良い機会がありました
一見してみてください


1枚目は講習会で教えていただいた帯結び
師匠があみだした、斬新な技法の結びでした
2枚目はそれを自分なりに解釈してアレンジして見ました
いい感じにできたとその時には思いましたが
アレンジは本当に簡単なのです。
新たなオリジナルを生み出す
師匠の研究熱心さにはいつも、本当に熱いものを感じます
来年は思い切って自分にもエンジンが搭載できるように
着付けだけに限らず、今ある技術を向上させれるとしにしたいと思います!!
年末は30日まで営業し、年始は5日からになりますのでよろしくお願いいたします
Comments