七夕
今日は七夕です
皆さんは七夕祭りに行かれましたか?
ご存知の通り、私は長野出身です
地域性の違いで、色々な風習が違うのです
私の子供の頃の話なので、今はどうか解りませんが
七夕は旧暦の8月7日にやっていました
子供心に、サザエさんの話と日にちが合わないのが不思議でしたが
確かに長野の季節感は旧暦とバッチリ合います
お米の刈り入れも三重とは一ヶ月以上違い、9月後半になります
これは良く驚かれるのですが、花火も時期が決まっていて
お盆中の時間も9時までで場所も決まっています
本来は花火は慰霊のものだといいますが
三重に来たらそんなルールが無く海などで良くやる事に驚きました
花火は大人でもたまにすると子供心に戻れるのでウキウキします
所変われば風習も違うものですよね〜それも地方に住む楽しみです
七夕なので息子に将来の夢は何?と聞くと
まさかの「動物関係」と。特に動物が好きなそぶりも全く感じず今まで来ましたが
意外な夢を持っているのに驚きました
頑張れ!!むすこ