top of page
 O  f  f  i  c  i  a  l     W  e  b     S  i  t  e

イミュウシンブン最新号を作成中

こんにちは。

最近、カットの基本(ベーシック)をなんとなく見直している宮崎です。

なぜ?

たまに見直す事で、新たな発見があったりします。

どんな発見?

自分の姿勢が猫背。

とかもありますが、

口では言い表わせませんが、

とにかく、カットの事がよく解る様になります。

[そんなカッコつけた事を言って、本当は解っているんじゃないの?」

いやいや、解っているけど、さらに新しく解る事もあります。

それと、自分の最近のカットの切り方をインプットさせる為の訓練でもあります。

なにそれ?

と その前に、

最近、とある方からこんな質問がありました。

「美容師さんって よくしゃべりながらカットできますよね?」

たしかにしゃべりながらカットはできます。

その時は

「なれですよ。」と答えましたが、

なぜしゃべりながらカットができるのか考えました。

「体が覚えている」

からですかね。

食事の時、しゃべりながら食事ができるのもそうかもしれません。

体かお箸の使い方を覚えているので、

スムーズにおかずをとることができます。

きっとしゃべりながらでもお箸を使う事は簡単です。

「でもしゃべりが盛り上がって、カットの行程を抜かしてしまうのでは?」

いやいや、

カウンセリングで、すでにカットの展開図が頭の中で作成されるので、

カットの仕方は体が覚えているため、

問題ありません。

なので、しゃべりながらであろうが、黙ってカットしようが、関係ありません。

でも、予期せぬ場合やこのカットが非常に難しい時は、「ここのカットは集中させて頂きます。」と言う場合もあるかもしれません。

前髪なんかは、彫刻のように切る場合がありますので、

その時は息をころして黙ってカットします。

てなわけで、

基本のカットも時代とともに変わってきているので、

新たな自分の基本を体にしみ込ませる為に、

基本を練習するのも必要なわけなのです。

※ タイトルとブログの内容は全く関係ありません。

bottom of page