top of page
 O  f  f  i  c  i  a  l     W  e  b     S  i  t  e

まっすぐさ

先日中2の息子の友達が、泊まりに来ました


いつぶりのことでしたか。。。私も思わず楽しみました 阿部です


さて、その子はとても真っ直ぐな子で


久々に連休があるし、泊まりに来る?と息子が誘うと


「お前の家って、ラジオある?」と不思議な質問が。。。


「CDの聴けなくなったラジカセはあるけど」と答え、

なぜか聞くと


どうやら、朝6:30のラジオ体操を毎日しているそうなのです


泊まりに来た夜、たこ焼きを焼きながら「YouTubeでも観れるよ」


と当たり前のことを言ってしまいました


彼は曰く、アナログの生活をなるべく送って毎日規則正しく生活したい。と


あっっっっ。ごめん



日頃からあまり携帯に頼らず、規則正しく日々を送りたいのがモットーにしているらしく


YouTubeもTikTokもTwitterもアプリはダウンドーロしていないらしく


ちょっと大人のこちらが恥ずかしくなりました



好きな音楽も自分の好きなものがあり


より深く聞き込み、歌詞に共感しているというのです


曲名も、アーティストも知らない人でした


自分の世界観があるって素晴らしいなと思いました


ご両親は特に禁止されることもしておらず、妹さんはTikTokが大好きと言っていました


個人の内に秘めた個性が素晴らしいと思いました


息子はというと、そんな彼に影響されることもなければ、そこを冷やかしたりもせず


淡々と聞いていました



明くる朝私が目覚めると、6:15に起きて昨夜教えたラジオのチューナーを合わせて


クラシックを聴きながら伊坂幸太郎のミステリーを読んでいました


成人男性しかもかなり成熟度の高い!朝の過ごし方です


そう思いながらぼーっとしていると、ラジオ体操が始まりしっかり第2まで


体操していました。素晴らしいです!!


息子もその日からラジオのあのアナログな音にハマり、毎晩聴いて眠りに入っています



我が子の成長も楽しみですが、彼のこれからもとても楽しみです


この時代にそして思春期のこの年代で、自分自身がしっかりあるというのは


とても素晴らしいなと思いました!!



さて、今年も残り一月半となりました


体調を崩さず頑張りましょう





bottom of page